▲東北へ
東日本大震災後、日本医師会災害医療チーム(JMAT)として、近隣の医師たちとともに、岩手県大槌町に赴きました。
当クリニックの患者さんも大切ですが、私達でお役にたてることがあれば、どこへでも行かせていただき、精一杯己の務めを果たしたい。
あれから、5年・・・今年もその縁を尋ねて岩手に参ります。
皆様、お変わりないでしょうか・・今から楽しみです。
▲東北へ
東日本大震災後、日本医師会災害医療チーム(JMAT)として、近隣の医師たちとともに、岩手県大槌町に赴きました。
当クリニックの患者さんも大切ですが、私達でお役にたてることがあれば、どこへでも行かせていただき、精一杯己の務めを果たしたい。
あれから、5年・・・今年もその縁を尋ねて岩手に参ります。
皆様、お変わりないでしょうか・・今から楽しみです。
▲熊本へ
本年4月の熊本地震、私たちは再度JMATとして、5月の連休に派遣されました。
そして今回も、寝屋川市の「ながた医院」、長田良子先生とご一緒させて頂きました。パワーあふれる笑顔の素敵な先生です。
熊本の皆様、その節はお世話になりました。
まだまだ大変だと思いますが、頑張ってください、応援しています。
災害支援の現場で、私たちは多くの素敵な方々と出会い、教えられ、いろいろな思いを共有し、少しずつ前進しています。
大きな病院にくらべると出来ることは少ないクリニックではありますが、「患者さんのお役に立ちたい」という思いは、どこにも負けない自信があります。
≪再会≫
★植田先生(左)にお会いしたくて、岩手県大槌町を訪ねてきました。
東日本大震災の際に、ヘリで救助され、そのまま救護所を開いた凄い方です。
そして、梅田で開業されている古林先生(中央)。
人間として、医者として、お二人には敵いません・・
ありがとうございます!!
≪再建≫
★県立大槌病院が新築移転されていました。
被災から5年、仮設を経て町民の皆様の思いがひとつ、叶いました。
寝屋川で開業されているながた先生(左)いつもありがとうございます。
≪再訪≫
★被災地にかけつけた医院の先生方やスタッフのみなさんと「また行くよ会」を結成。活動しています。
大槌町訪問は、嬉しくて、楽しくて私達の明日への原動力でもあります。
救急(9.9)の日にちなみ
「大阪府医師会長感謝状」
いただきました!!